fc2ブログ

point プチコンテスト point

先週の課題は『与えられた言葉に合う画像(色、形重視)を各自で選び、ストライプ状に並べ、その画像からメインの色とアクセントになる色を選択する』でした。与えられた言葉は、男性、女性、ロマンチック、静けさ、雑音、エレガントなどの10個の言葉です。そして皆で投票して誰が一位かを競うと言ったイベント。(笑)

私は2つのお題を抜かして全てTOP3入り♪、そして1位を4つ受賞!!自分の作品に投票していた生徒もいたけれど(笑)、私は自分の作品に投票しないで実力で頑張りましたぁ!!そして総合第一位!!幾つかの私の作品を紹介します。

contest

一番下の画像の緑の物は『居心地の良い(Comfortable)』がお題でした。この作品はTOP3に入らず。講師曰く、このお題では国民性が出ているから票があまり得られなかったのでは?と。静かで居心地が良い事を想像して竹や庭園などのグリーンを私は選んだのです。他の生徒の作品で多かったのは、ソファーや暖炉と言った物です。そっかぁ、なるほど~と納得。(笑) 面白いです。

そしてもう1つ面白かったのは、『伝統(しきたり)』のお題で私はキリストを選んだたのですが(2位!)、一人の生徒は仏陀を選び、もう一人の生徒は芸者を選びました。ここでは国民性が逆転。(笑)

テーマに沿って画像を探し、その画像から色をピックアップして背景色、文字色を決めていくのに役に立つ課題となりました。

2006/05/09(火) | 色彩 | トラックバック(0) | コメント(0)

point Webサイトの背景色 point

現在、色彩の勉強をしています。

印刷分野では背景色が白で字が黒と言うのが一番読みやすく、Web分野での白背景に黒文字は目に優しくないと言われているそうです。モニターでの白と黒の組み合わせは、輝度差、コントラストが大きすぎてしまい、目に負担がかかってしまうとか。特にあまり性質の良くないモニターを使っている人には白背景はかなり目に悪いようです。

サイトをデザインする時に背景色を決めないでおくと、ユーザーが好きな背景色で見られるようになります。背景色、文字色を決めていないサイトの例はYahoo!です。デスクトップ ⇒ 右クリック ⇒ プロパティ ⇒ デザインの配色部分などで好きなように設定をしてYahoo!などの背景色を指定していないサイトを見ると、自分が設定した背景色でサイトを観閲ができるようになっています。

白黒の組み合わせが一番無難で良いかと思っていたらこんな落とし穴があったんですね。勉強になりました。私がいつもデザインするサイトの背景色は白なのですが、文字が黒じゃないからセーフ?!

2006/05/06(土) | 色彩 | トラックバック(0) | コメント(6)