fc2ブログ

point ショートカットキー No.1 point

大きな会社に勤めない限り、WordやExcelを使えた方が後々役に立つと言う事でWordを5日間軽く習う予定です。そこでWindowsで使えるショートカットも並行に少し習ったのでちょっとメモします。
(私の場合ショートカットで簡単な物は知っているけれど、なかなか使いこなしていないのが現状です。)


Winマーク + E ⇒ エクスプローラー表示(私は知らなかったのだけれど超便利!)
Winマーク(又はCtrl) + F ⇒ 検索

Ctrl + C ⇒ 選択した文字をコピー
Ctrl + V ⇒ ペースト
Ctrl + A ⇒ 全てを選択
Ctrl + X ⇒ 選択した文字の切り取り
Ctrl + Z ⇒ 一つ手前の作業に戻る
Ctrl + Y ⇒ ↑の作業を取り消したい場合に使用

Alt + F4 ⇒ 使用中の窓(プログラム)を閉じる
Alt + Tab ⇒ 使用中のプログラムの切り替え
(これは学校や会社で隠れてネットサーフィングしている時などに必須!このショートカット一つでプログラムの切り替えがあっと言う間に!)

ドイツのキーボードだとCtrlはStrgとなります。

続きは又今度…

スポンサーサイト



2006/03/05(日) | メモ帳(ショートカットキー) | トラックバック(0) | コメント(2)

point 負けない羊 point

ひゃぁ~、懐かしい。
そう言えば、私も、最初にMS OfficeのアプリケーションやDosとかのおさらいをしたような気が…。
タイピングのスピードを競うっていうのもあって、かなり早かった私は、褒められて有頂天。
でも、その後、ビジネス常識チェックがあった時に、略語の説明で、「JP」を思いっきり自信を持って「Japan」としたら、「Justice of Peace」でコケました…。(笑)
http://eigo.nademoya.biz/abbreviations.php

ショートカットキーは、本当に便利だよね。何といっても反応が早いし。時間がおおいに節約出来て大助かり。
私がショートカットキーを当たり前のように使うようになったのは、コンピューターコースを受けてからだったと、mafちゃんの記事で思い出しました。
Ctrl + S(保存)やCtrl + W(閉じる)も、よく使うよね。
デザイン関連のソフトでは、作業中に、これまたすご~くショートカットキーを使うと思うので、またまた早見表記事にして、アップして下さいませ~。

とにかく、無事に第一週目終了、おめでとうございま~す!
P.S...それにしても、ドイツ語のキーボードで、ドイツ語で授業を受けているmafちゃん。すっ、凄すぎます。

2006/03/05(日) 12:52:10 | URL | [ 編集]

point mafmaf point

返信が遅くなりました~!
日本語デビューは羊姉の返信で。(笑)

JP=日本だよね、私たちの感覚では。(笑)

ショートカットキーのCtrl+ Sは上書き保存してよいか聞いてくれないので失敗した経験あり…。でも、ショートカットって使わないと時間の無駄だよね。がんばって使わないと~!

>ドイツ語キーボード
これがさぁ、YとZの位置が逆だったり、記号の位置が違ったり悪戦苦闘。日本語キーボードに設定すると、たまに記号とかを探してしまう・・・。(汗)

2006/03/07(火) 12:20:08 | URL | [ 編集]

point コメントの投稿 point












管理者にだけ表示を許可する

point トラックバック point

トラックバックURL
http://mediadesign.blog52.fc2.com/tb.php/6-1b206681