fc2ブログ

point phpを利用してサイト作成 point

先週の金曜日から明日の日曜日までイースター休暇です。でもコンピューター漬けで終わってしまいました…。
夏から実習に行かなければいけないので、実習先を探す時に履歴書と一緒に参考にしてもらいたいPortfolio的なサイトを作成していたんです。どうにか無事に終了。仮の物をここに一時的にUPして置きますので良かったらご覧下さい。(現在、私が使っているサーバー上で全てのCGIにエラーが出ています…。)

このサイトでは、全てをphp化しました。phpだと、更新がホント楽になりそうで嬉しいです。

先ずはヘッダー(メニューも含めて)とフッターを分割してphpで保存して、それぞれのページからヘッダーとフッターをincludeして作成。ヘッダーはこんな感じです。

<?
echo '<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" />
...途中省略...
<link href="css/' . $css_01 . '.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<title>' . $title . '</title>
</head>
<body>
...途中省略...';
?>

メインのphpは、こんな感じです。

<?
$css_01 = "hogehoge";
$title = "hogehoge";
include("header.php");
echo '
htmlの普通の内容
';
include("footer.php");
?>

そして頑張って(笑)、Captchaを使用してのメールフォームも作成!これでスパム対策もできた~!

月曜日からはオープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)を習います。私はCMSと言えば自分が使用しているMovableTypeしか知らなかったのですが、学校ではTypo3とJoomlaをやるようです。ドイツではMovableTypeあまり知られていないみたいです。とにかく楽しみ~♪

スポンサーサイト



2007/04/14(土) | Flash | トラックバック(0) | コメント(0)

point コメントの投稿 point












管理者にだけ表示を許可する

point トラックバック point

トラックバックURL
http://mediadesign.blog52.fc2.com/tb.php/85-5b1c9108