fc2ブログ

point Webの最後のプロジェクト point

Web分野の勉強の最後のプロジェクトがやっと終了しました。

お題: テーマに合ったデーターを集めてデーターベースに登録し、それをカテゴリー別に分け、データーベースに登録した内容を管理人が簡単に更新したり新規登録できるような簡単なCMS(コンテンツマネージメントシステム)をプログラミングしてサイトを作成。
  • 検索機能
  • ニュースレター
  • Flashの広告バナー
  • 自動返信付きのメールフォーム
  • ゲストブック又はフォーラム
  • ショップ
  • カウンター
  • etc...
も必須。一部オープンソースの使用は許可。(ショップシステムなど)

これを4週間足らずで作成しなくてはいけなく、ホント大変でした。私達の学校ではhtmlやcssを深く掘り下げないまま、phpやmysqlの勉強に入ってしまったので、学校に来る前に自分でサイトを作ったりした事のなかった生徒にはかなり辛い課題です。私の場合は、(x)html、cssと学校へ行く前から使用していたので、プログラミングの方に集中する事ができました。それでも、学校で習った物だけでは不充分。インターネットで検索しまくりでした。そして課題必須の物は全て取り入れて、自分ではまぁ納得できた仕上がりとなったのですが、プレゼンには泣かされました…。

これは前もって講師が言っていたのですが、プレゼンでは講師が意地悪なクライエントを演じる設定だったんです。私が予想していなかったケースの場合の質問が出た時にはシドロモドロでした。即興で色々なアイデアを出して即答するのは、ドイツ語の問題だけでなくても辛い…。そしてクライエントがいきなり要求する事は、学校では習っていないじゃんか~!と言う場合もあったのですが、そんな事は口が裂けても言ってはいけないし。どうにか無事にプレゼンが終了した時は嬉しかった…。

他の生徒は男子生徒ばかりなのですが、男子相手だからか、クライエント演じる講師はもっとエスカレート…。(汗) まぁ、必須課題が全て取り入れられてなかったと言うのもあるのですが。実際、今回のプロジェクトで必須課題を全て取り入れて終了した生徒は私だけでした。そして、プレゼンに来なかった生徒3人。それなのに、講師(クライエント)は私達に意地悪だった…。(涙) 他の生徒と話したのですが、絶対、講師は楽しんで意地悪クライエントを演じたよね~!って。(笑) そして、私も上手く演じ返したとその生徒からはお褒め(?)の言葉を。と言うのは、クライエントから駄目だし、要求が出るとそれをメモったのです。そしてたまに書くふりをして実際何も書かなかった私を見ていたんです、その彼。(笑) そしてクライエントが不満そうでちょっと違った感じにしたかったら、『じゃあ、そうしましょう』との一言で解決。クライエントと言うかドイツ人を自分の考えで納得させる技を持っていない私にはそうする事しかできません。それかその仕事を取るのを諦めるかのどちらかです。『じゃあ、そうしましょう』と言うと何も言えない、クライエント演じる講師…。ただ、プレゼンの後に講師から私はクライエントの無理な要求も飲みこんで2,3日でそれを補って提出すると言ってしまったのですが、そう言う場合はもっとうまく取引をしなくてはいけないと言われました。ごもっともです。あぁぁ、でも今考えるだけでも本当にムカツク、クライエントでした。このプロジェクトの成績がどんな風に評価されるのかちょっと心配…。

スポンサーサイト



2007/05/27(日) | プロジェクト | トラックバック(0) | コメント(0)

point コメントの投稿 point












管理者にだけ表示を許可する

point トラックバック point

トラックバックURL
http://mediadesign.blog52.fc2.com/tb.php/89-0a1573e7